〒380-0847長野市若松町1028番地 TEL:026-234-5858 FAX:026-234-5854
トップページ » お知らせ
毎日暑い日が続いていますが幼稚園のお友だちはみんな元気いっぱい!お砂場で泥で遊んだり、草花や虫を見つけたり、今育てている野菜やお花にお水をあげ日々の成長を喜んだりと楽しんでいます。先日は交通安全教室がありました。「命のおべんきょう」ということで、道路や駐車場でのお約束を大型紙芝居やパネル・体操を通して、また、信号機や横断歩道を使って歩き方の実践などをご指導して頂きました。子ども達の真剣な表情でお話を聞いている姿が印象的でした。日々子ども達と安全ルールを守って行動できるよう、意識がもてるようにと確認をしていますが、大人ももう一度きちんと意識しみんなで子どもの笑顔・大切な命を守っていかなければと改めて感じました。
さて、次回6月30日(木)のたんぽぽ教室のご案内です。次回は雨に季節にちなんだ簡単な製作を行う予定です。段々と暑さが厳しくなってきていますが、ご都合がつきましたら是非遊びに来てくださいね。お待ちしています!
コロナの状況により変更の場合もございますがご了承ください。変更の場合はホームページでもお知らせ致します。
引き続き感染対策として手指の消毒にご協力をお願い致します。不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
ご参加をお待ちしています!
暑い日があったかと思うと急に涼しくなったり…安定しない天候が続いていますが皆様お変わりなくお元気でいらっしゃいますか?
今年も同窓会の時期が近づいて参りました。しかしながら皆さんも十分ご承知のように、コロナについて少しずつ緩和され始めたところもありますが、まだまだ心配が拭えない状況にあります。なかなか皆さんにお会いできずとても残念ですが、色々な状況を考慮し今年も同窓会を中止とさせて頂くことに致しました。色々な場面で我慢を強いられてきた皆さんだと思いますが、一日も早く以前のように笑顔で安全な日々が過ごせることを願って、もうしばらく頑張っていきましょう。いつでも皆さんのことを応援しています!体に気を付けて元気でお過ごしくださいね。また会える日を楽しみにしています!
夏のように暑かった日が嘘のようにここ数日は過ごしやすい日となっていますが、いよいよ梅雨に入りましたね。園庭の草木にも雨粒がキラキラ輝いています。先日は≪子どものための音楽会≫が行われました。素敵な音色にみんな目を輝かせくぎ付け!身振り手振りを付けながら元気に歌っているお友だちでした。「ずっと聴いていたい!」「私は〇〇の楽器がすき!」と、感想もいっぱい。もしかして将来すごい演奏家が生まれるかもしれませんね(笑)
遊びに来てくれた小さいお友だちもありがとうございました!わずかな時間ではありましたが一緒に楽しい時を過ごすことが出来、幼稚園のお友だちも嬉しそうでした。また遊びに来てくださいね!
さて、6月16日(木)に次回のたんぽぽ教室を予定しております。次回は、先日園で行った≪こいのぼりお楽しみ会≫でやった簡単なゲームを遊びに来てくれたお友だちと一緒に楽しめたらと考えています。お天気でしたら園庭で活動する予定ですので帽子など適宜お持ちいただければと思います。(あまり暑いようでしたらお遊戯室にて行います)宜しくお願いいたします。お子さんのペースで楽しんで頂ければ結構ですので、お気軽にお出かけください!
コロナの状況により変更の場合もございますがご了承ください。変更の場合はホームページでもお知らせ致します。
引き続き感染対策として手指の消毒にご協力よろしくお願い致します。
不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。(026-234-5858)
ご参加をお待ちしています!
≪芽が出ました≫
たんぽぽさんに来てくれたお友だちが蒔いた種の芽が出ました!
おひさまの光と、お水と…みんなの愛情で大きく育ちますように!
Copyright(C) Padoma Kindergarten All Right Reserved.